Menu detail

施術詳細

ヒアルロン酸(くぼみ目)

くぼみ目とは?

加齢や急激な体重減少などが原因で、上まぶたのボリュームが落ちるくぼみ目。眼窩内の脂肪が少なくなることで、目の上に窪みが生じます。目まわりの皮膚は特に薄いため、脂肪が減ると窪みが目立ちやすく、影ができやすくなります。

くぼみ目の原因

目の上の脂肪減少

眼窩内の脂肪が減ることで窪みが生じます。目の上の眼窩脂肪が目の下に移動する可能性もあります。眼窩脂肪が減少する理由には、加齢に伴う脂肪の減少、眼窩脂肪の萎縮、急激な体重減少、遺伝的要因、コンタクトレンズの長期的な使用など、さまざまなものが考えられています。

眼瞼下垂の症状として

眼瞼下垂に伴って代償的に目の上が窪むケースも。上まぶたを持ち上げる筋肉が弱まったり、腱膜が緩んだりすることで、眼窩脂肪が奥に引っ込みやすくなります。脂肪が奥に入ってしまうことで、目の上に窪みが生じます。

くぼみ目解消方法

ヒアルロン酸注入

目の上が窪んでしまった場合は、何らかの注入材を入れることが解決策となります。代表的な注入材としてヒアルロン酸が挙げられます。ヒアルロン酸を注入すると、注入した部位を中心にふくらみ、窪みが解消されます。ただし、動脈や眼球付近であることから、施術には高い技術が求められます。他の注入材に比べると格段にきれいに仕上がるためおすすめの方法です。

脂肪注入

当院ではおすすめしていませんが、自家組織である脂肪を採取し、注入材として使用する方法もあります。腹部や太ももなど別の部位から脂肪を採取し、遠心分離や攪拌、洗浄後、まぶたの窪みに注入していきます。脂肪の定着率は予想することが難しいため、脂肪注入後に元に戻ってしまう方が多いのがデメリット。さらに、上まぶたは皮膚が薄く繊細な部分ですので、脂肪が硬くなったりボコつくリスクも。このような理由から当院ではおすすめしておりません。

眼瞼下垂治療

目の上が窪む原因の一つに、眼瞼下垂が挙げられます。眼瞼下垂とは目を開ける機能に問題が生じることでまぶたが開きづらくなる症状です。それに伴い、目の上が窪んでいる場合は、眼瞼下垂に対する治療を受けることで目の上の窪みが緩和する場合も。しかし、眼瞼下垂の手術後も目の上の窪みが残る場合があるため、術後にヒアルロン酸を注入することもあります。

こんなお悩みはありませんか

  • 実年齢よりも老けて見られがち
  • 目元がゴツゴツと骨ばった印象
  • 目の開きが悪くなった
  • 二重ラインが崩れた
  • 目が小さくみえるようになった

期待できる効果

窪みが改善される

目の上の窪みにヒアルロン酸製剤を注入することで、目の上がふくらみボリュームアップします。MOMO CLINICでは自然な仕上がりを重視しているため、いかにもヒアルロン酸を注入したかのような目元にならないようナチュラルなデザインを心掛けています。

若々しい印象に

目の上の窪みが解消されることで、目元が若々しくなり、顔全体の印象が明るくなります。上まぶたにハリや弾力が出るため、目元がリフトアップしたような印象を与えることも。疲れ顔や老け顔といった印象が和らぎ、美しい目元に近づきます。

二重ラインの改善

まぶたの上部に窪みがあることで、二重ラインが不安定になることがあります。ヒアルロン酸を注入しくぼみを埋めることで、二重ラインがくっきり整いやすくなるでしょう。

メリット

お手軽

ヒアルロン酸注入は、注射のみで完了する施術です。そのため、美容医療の中で比較的手軽に受けられることからとても人気があります。ただし、目の上へのヒアルロン酸注入には高い技術が求められるため、医師選びは慎重に行ってください。

腫れにくい

くぼみ目へのヒアルロン酸注入は腫れにくい施術です。内出血しなければほとんど腫れません。外科手術に比べるとダウンタイムも短いため、長くお休みを取る必要もありません。

目の開きが軽く感じることも

目の上が窪むことが原因で目を開ける筋肉が引っ張られていた場合、ヒアルロン酸を注入し窪みが解消されることで目が軽く感じられるケースもあります。

デメリット

目が重くなる

眼瞼下垂の症状がある方や、ヒアルロン酸を注入しすぎた場合は、施術後に目が重くなることがあります。ヒアルロン酸を入れすぎると目が重くなりますし、注入量が少なすぎると期待する効果は得られません。適切な注入量を適切な部分に注入することで正しい効果が得られます。

内出血

目元を走行している大きい動脈に注射針が当たると内出血を起こします。MOMO CLINICでは目元の解剖に精通した形成外科専門医による施術が受けられます。くぼみ目へのヒアルロン酸注入は、目元へのヒアルロン酸注入に慣れた医師に依頼することをおすすめします。

施術可能医師が少ない

一般の医師は眼窩内へのヒアルロン酸注入を嫌がります。というのも眼窩内の構造や解剖を理解していないことが多く、誤って眼球に針を刺してしまうリスクがあるからです。黒目に針が刺さってしまうと大変なことになるため、くぼみ目へのヒアルロン酸注入は、経験豊富な医師に任せましょう。MOMO CLINICでは、眼窩内の解剖を理解した形成外科専門医による施術が受けられます。

施術概要

施術時間 5分(両目)
麻酔の方法 製剤の中に麻酔成分が入っているため、基本的に麻酔は使用しません。痛みが不安な方は、表面麻酔の使用が可能です。
注意事項 ・妊娠または妊娠している可能性のある方、および授乳中の方
注)妊婦、授乳婦に対する安全性は確立していないため、治療を受けることができません。
・ヒアルロン酸治療を受けてアレルギーを経験したことのある方
・使用中の薬剤がある方(特に抗生物質、筋弛緩、精神安定剤など)
・過去に他の医療施設にてヒアルロン酸治療を受けられた方

上記に当てはまる方は、医師にお伝え下さい。
リスク・副作用 ・アレルギー反応、皮膚壊死、血流障害、細菌感染
・注入部位に、赤み、腫れ、痒み、軽度のむくみが生じることがあります。(通常1週間程度で軽快します)
・内出血(通常5日~2週間程度で軽快します)
術後の通院 経過診察は、ご希望者のみ
カウンセリング当日の治療 予約に空きがあれば可能
日常生活の留意点 ・当日の洗顔は問題ありませんが、注射部位を揉んだり、強いマッサージはお控えください。
・当日の激しい運動や長時間の入浴やサウナは、お控えください。(シャワー浴は可能です)
・当日の過度の飲酒は、お控えください。

症例

症例画像

◆ヒアルロン酸(くぼみ目)

50代女性

窪み目ヒアル

ヒアルロン酸注入(くぼみ目)

60代女性

窪み目ヒアル

ヒアルロン酸(くぼみ目)

60代女性

窪み目ヒアル

ヒアルロン酸(くぼみ目)

60代女性

料金

Q&A

よくいただく質問

A.

施術内容によって料金は異なります。詳しくは料金表ページをご確認いただくか、カウンセリングでご案内いたします。

→ 料金表ページへ

A.

はい、クレジットカードや医療ローンを利用した分割払いも可能です。詳細は受付スタッフにお問い合わせください。

A.

ドクターの判断やご希望の施術、当日のご予約状況により異なりますが、当日にお受けいただける施術もございます。当日の施術をご希望の場合は、ご予約の際にお気軽にご相談ください。